色々な不動産の収益構造について

色々な不動産の収益構造について

このエントリーをはてなブックマークに追加  

物流施設について

 

物流業や小売業などを営み、物流拠点を利用する企業に対して施設の賃貸を行うことで、収益を得ることのできる施設を物流施設と言います。長期の契約となるために、収益が安定しているという点が物流施設の特徴です。ですから、テナントの信用力が重要となってきます。もちろん、施設の立地も大きな要素です。

 

色々な不動産の収益構造について

 

ホテルについて

 

賃貸を運営者たる企業に行うことで収益を得られる施設が、不動産ファンドの投資対象となるホテルです。ホテルには、会議施設や婚礼施設等を備えたシティホテルやビジネス客に特化したビジネスホテル、観光客にターゲットを絞ったリゾートホテルの3つのタイプがあります。

 

交通利便性等の立地が大変重要なのが、ビジネスホテルです。シティホテルでは、売上の大半を占めるのが会議や婚礼収入などであるため、それらの運営主体の運営力が重要になります。

 

 

ヘルスケアについて

 

これは以下の2つに大別することができます。1つが高齢者施設(有料老人ホームなど)、もう1つが病院施設です。前者でも後者でも、それぞれの施設の運営者に賃貸を行うことで収益を得ることとなります。

 

両者の成否を分けるのは、運営主体の施設運営能力です。高齢化社会を迎えた我が国では、こうした施設の需要はますます高まっていると言えます。但し、こうした施設を不動産ファンドの投資対象とする場合には、入居者が患者や高齢者であるため、収益だけでなく、社会的な役割についても十分に認識しておく必要があります。

 

バックアップオペレーターの採用など、運営主体が運営を続けられなくなった際の手立てを考えておく必要があります。

 

スポンサーリンク

 

オペレーショナルアセットの特徴とは?

 

オペレーショナルアセットとは、その収益性がオペレーター(当該不動産で事業を運営する者)の運営能力次第で大きく変動する不動産のことです。ヘルスケア施設やホテルが代表的な例です。

 

また、商業施設もオペレーショナルアセットの性格を持っています。オペレーター自身がテナントとなるという点がオペレーショナルアセットの特徴で、また、賃料支払いの源泉が当該不動産で事業を行って得られた収益であるという点も特徴的です。

 

従って、事業がうまく進まなければ賃料の減額やテナントの退去につながりやすく、賃料変動のリスクの大きな不動産であると言えます。




このエントリーをはてなブックマークに追加